■概要
ウクライナの副首相兼デジタル変革大臣である Mykhailo Fedorov氏が2022年02月27日午前3:38に以下のようなツイートをしました。
We are creating an IT army. We need digital talents. All operational tasks will be given here: https://t.co/Ie4ESfxoSn. There will be tasks for everyone. We continue to fight on the cyber front. The first task is on the channel for cyber specialists.
— Mykhailo Fedorov (@FedorovMykhailo) February 26, 2022
ツイートの内容は
私たちはIT軍を作っています。デジタルの才能が必要です。
すべての運用タスクはこちらで提供されます。
(Telegramチャンネルへのリンク)
すべての人のためのタスクがあります。
私たちは、サイバーの最前線で戦い続けます。
最初のタスクは、サイバースペシャリストのためのチャネルです。
といったものでTelegramでは、ターゲットとする組織のリストなど様々な情報が発信されています。今回はそちらに関するメモです。
■ターゲットリスト
Mykhailo Fedorov氏がツイートしたTelegramチャンネルにある「IT ARMY of Ukraine」は、このエントリ執筆時点(2022年02月27日22時頃)で15万以上の登録がされています。
このチャンネルの初めの投稿は、DDoSを含むあらゆるサイバー攻撃を行うターゲットリストでした。
上記投稿に掲載されていたターゲットを整理したものは以下の通りです。Wikipediaなどで英語表記がすぐに見つかったものについては英語表記にしています。それ以外については、リストに記載されているまま掲載しております。
企業 | ||
組織名 | URL | 備考 |
Gazprom | https://www.gazprom.ru/ | 半国営の世界最大の天然ガス企業 |
Lukoil | https://lukoil.ru | 石油企業 Gazpromに次ぐロシア2位の企業 |
Magnit | https://magnit.ru/ | 食料小売企業 |
Norilsk Nickel | https://www.nornickel.com/ | 非鉄金属生産企業 |
Surgutneftegas | https://www.surgutneftegas.ru/ | 石油ガス企業 国営企業をいくつか合併して設立 |
Tatneft | https://www.tatneft.ru/ | 石油ガス企業 |
Евраз | https://www.evraz.com/ru/ | 鉄鋼企業 |
NLMK | https://nlmk.com/ | 鉄鋼企業 |
Sibur | https://www.sibur.ru/ | 石油化学企業 |
Severstal | https://www.severstal.com/ | 鉄鋼企業 ロシア最大 |
Metalloinvest | https://www.metalloinvest.com/ | 鉱業、鉄鋼企業 |
ННК | https://nangs.org/ | 石油ガスに関する協会 |
Русская медная компания | https://rmk-group.ru/ru/ | 非鉄冶金企業 |
TMK | https://www.tmk-group.ru/ | 鉄鋼企業 |
Yandex | https://ya.ru/ | 検索エンジン |
Polymetal International | https://www.polymetalinternational.com/ru/ | 貴金属採掘企業 |
Uralkali | https://www.uralkali.com/ru/ | 肥料生産および輸出企業 |
ЕвроСибЭнерго | https://www.eurosib.ru/ | エネルギー企業 |
OMK | https://omk.ru/ | 冶金企業 |
銀行 | ||
組織名 | URL | 備考 |
Sberbank | https://www.sberbank.ru/ | ロシア最大の商業銀行 |
VTB | https://www.vtb.ru/ | |
Gazprombank | https://www.gazprombank.ru/ | Gazpromの子会社 |
政府 | ||
組織名 | URL | 備考 |
Госуслуги | https://www.gosuslugi.ru/ | 公共サービスの統一ポータル |
Госуслуги Москвы | https://www.mos.ru/uslugi/ | モスクワ市長と政府に公式ポータル |
Kremlin | http://kremlin.ru/ | ロシア連邦大統領の公式ウェブサイト |
Правительства РФ | http://government.ru/ | ロシア連邦政府 |
Ministry of Defence(Russia) | https://mil.ru/ | ロシア国防省 |
Federal Taxation Service | https://www.nalog.gov.ru/ | ロシア連邦税務局 |
Federal Customs Service of Russia | https://customs.gov.ru/ | ロシア連邦税関サービス ロシア財務省の一部 |
Pension Fund of the Russian Federation | https://pfr.gov.ru/ | ロシア連邦年金基金 |
Роскомнадзор | https://rkn.gov.ru/ | 通信、情報技術およびマスメディア監督のための連邦サービス |
■メディア関連
Telegram上で言及されていることはサイバー攻撃に関するものだけではなく、ウクライナの現状をロシア国民に知ってもらうためのメディア関連への情報拡散や、この戦争に対する情報を発信しているニュースやYoutubeチャンネルにおいて嘘の情報を流しているとウクライナ側から見て取れるものについてのリストの共有なども行われています。こちらについてはどちら側から見るかや真偽を図りかねるためリストについては割愛いたします。
■コメント
副首相兼デジタル変革大臣がIT軍を設立し、攻撃や作戦を実行するためのチャンネルをオープンなところに作り、それを宣伝するというのは、かなりインパクトを感じました。前代未聞でしょう。また、多くの人に状況を知ってもらい、問題意識を持ってもらうために誰でも参加できる場を用意するというのはアノニマスがこれまでやってきた手法と似ているようにも感じました。このアクションの真の目的は何であるのか。どういった効果をどのくらい望んでのものなのか。また、ここに至る意思決定がどのようなものであったのは分かりませんが、色々な考え、思想を持つ方がいるこの世界で自分たちから情報を発信し、賛同する方を招き入れる場を用意するという手法は一見突飛なように見えてある意味で利にかなっているのかもしれないとも思いました。戦争そのものとそれへの参加の形の変化、そして、ハードルの低下、裾野の広がりを見たように思います。
■更新履歴
・2022年02月28日 初版公開